趣味のハナシ~ロードバイク 春合宿 1日目~ その1

こんなに自転車に乗ってないのに

合宿だなんて ”(-“”-)”

しかもヒルクライムだなんて ”(-“”-)”

それでもみんなでおでかけするのは楽しい 🚴三

 

今回は長野県の湯田中に宿泊し

渋峠を目指すルート

だけど…

土曜日 あいにくの雨…☔

ライドはもちろん中止

翌日のお天気回復を祈りつつ

観光を楽しむ。

 

長野と言えば善光寺でしょ

私の動かぬ彼氏が待ってるんだもん (*´▽`*)

駐車場から境内に入ると

本殿の横に出た。

 

 

さすが善光寺。

雨の中、湿気を帯びた本殿は

さらに重厚感が増して見える。

このまま本殿に行かず

一目散に仁王門へ \(^o^)/イソゲ!

 

 

ウォwwww

やっぱりかっちょえぇぇぇ

 

 

どうですか!

金網の隙間に携帯のカメラのレンズを当てて

金網が写りこまないように

ものすごい角度で激写 (*^^)v

 

 

善光寺の金剛力士像は

最強だぜっ!!

 

 

足元をご覧くださいな。

この躍動感 (*´▽`*)

しなやかな衣の動きと

リアルに盛り上がる筋肉と

浮き上がる血管

これが木製だってことに

感動を覚えない人はいないはず!

 

興奮のあまり

全部大文字にしてしまった (/ω\)

 

 

この足!

めちゃくちゃリアル (; ・`д・´)

興奮おさまらないまま本堂へお参り。

 

 

お参り後、中へ入ると

ちょうどご本尊が御開帳されるということで

すすすっと正座して待つ。

もちろん撮影NGだから写真はないんだけど

サッとかや?幕?が上がりご本尊が現れた。

ほんの少しでもご利益があれば!と

目を閉じて手を合わせる。

もう一度ご本尊を拝めようと思い目を開けると

すでに閉じていて見れず ( ̄ー ̄)

 

そのあと御戒壇巡(おかいだんめぐり)に行く。

ご本尊の安置している瑠璃檀下を巡る。

そこが真っ暗なの。

本当に真っ暗で、

左手を壁づたいに触りながら前に進む。

途中に極楽の錠前というのがあり

そこを触るといい?よくわからないけど

なんとか触れることができた。

厳かな気持ちにもなるし

なんとも言えない高揚感。

いい経験したなぁ (*´▽`*)

 

小雨降る中、善光寺をあとにして

戸隠神社を目指す。

 

 

ワコーズホーム株式会社 HP
http://www.wakozu.co.jp/

千葉でリフォームといえば、千葉のワコーズホーム株式会社へ是非一度お問合せください!
屋根・外壁・耐震・防犯・トイレ・お風呂・キッチン・介護 リフォーム、すべてお任せ下さい。
誠心誠意対応いたします。

TOTOリモデルクラブ 加盟店

https://re-model.jp/webapp/remodel_club/view/RC659101

LIXILリフォームネット 加盟店

https://www.lixil-reform.net/scripts/usr/shop_list.asp?pref=12