大相撲 春巡業千葉場所 その参

相撲甚句のあとは初切(しょっきり)。

行司さんも加わり

おもしろおかしく

相撲のルールを解説。

こういうのも巡業ならではなんだろうね。

 

そしてその後は綱締の実演。

一人横綱の豊昇龍

まだ貫禄があるってほどではないけど

巡業にも関わらずニコリともしない (;・∀・)

怖いよー豊昇龍

ちょっとくらい愛想振りまいてよー (;・∀・)

 

重さ8kgの綱を下っ端力士が編んでいく。

化粧まわしも入れると16㎏にもなるらしい。

小学校低学年1人分ってところかな。

 

 

綱が汚れないように真新しい手袋をして

編んでいくらしいよ。

 

 

キレイに結べるもんだねぇ

髪を結うのも、綱を締めるのも

ひとつひとつに意味がって

しきたりがあって守っていく。

人ってついつい

新しいことに目がいきがちだけど

古きを守り繋いでいくっていうことも

とっても大事なことなんだなって思ったよ。

 

綱締のあとは呼出しによる

「櫓(やぐら)太鼓打分」

やや高めの太鼓の音色が響く

かなり長く叩いてたけど

リズム覚えてるんだよね

まさかテキトーにそれらしく

叩いてるってことないよね。

だとしたらあれを覚えるには

相当時間かかるだろなぁ。

 

太鼓が終わるといよいよ中入後の取組

私の大好きな土俵入り (≧◇≦)

わくわくが止まらない (≧◇≦)

 

 

ワコーズホーム株式会社 HP
http://www.wakozu.co.jp/

千葉でリフォームといえば、千葉のワコーズホーム株式会社へ是非一度お問合せください!
屋根・外壁・耐震・防犯・トイレ・お風呂・キッチン・介護 リフォーム、すべてお任せ下さい。
誠心誠意対応いたします。

TOTOリモデルクラブ 加盟店

https://re-model.jp/webapp/remodel_club/view/RC659101

LIXILリフォームネット 加盟店

https://www.lixil-reform.net/scripts/usr/shop_list.asp?pref=12