海外ドラマ好きなマニアックなわたし♪
昨日オーストラリアのドラマ
「ウェントワース女子刑務所」が
オススメ!で
お気に入り!で
超ドはまりしているという
話しをしましたが、
まだまだ話し足りないので
その続きを![]()
まず興味そそられポイントとして、
オーストラリアのドラマって
どんなの?FOXドラマとの
違いはどこ?
刑務所ドラマって
「プリズンブレイク」か
「塀の中の懲りない面々」
・・・これドラマだったっけ?・・・
とかそんなくらいしか知識がなくて
さらに「女子刑務所![]()
」って
タイトルだけで
「どんな?どんな?って
興味津々![]()
まぁ、観てみようと思った
きっかけはこんな
ところでしょうか![]()
主人公となる美容師の女性が
旦那からのDVに耐え切れず
殺人未遂を犯してしまったところから
ストーリーは始まります。
この旦那っていうのが
ホントにどうしようもない
DV男で、あぁ消えてほしいって
思う気持ちもなんとなくわかるなぁ。
でも犯罪はいかんのです!
そして「ウェントワース女子刑務所」へ
収監されます。
日本の刑務所のイメージと違い
結構自由なんですねー。
これが「人権」というものなのでしょうね。
日本人の考えてる「人権」は
少なからずズレがあるんだろうなぁ。
テレビも観れる
フリードリンクもある
刑務はあるものの
バスケとか身体も動かせる。
そんな中でもやっぱり
「ボス」がいてその「ボス」が
刑務所内の秩序を保っているんですよ。
看守<ボス って感じなので、
「ボス」のいうことは絶対で
裏切りは許されない
もし悪事を看守にチクろうものなら
もうそれは「死」なんです!!
ここでいう「悪事」って
大麻持ち込んだり刃物持ち込んだり
「えーっ!!!」ってな内容なのも
ビックリ![]()
だけどさすが「女子刑務所」!
派閥があるんですねー![]()
派閥というより
次のボスの座を狙っていると
言った方が当たってるかも。
下々(?)の受刑者は
どっちに付くかってところも
見極めなきゃいけない。
そんな感じの内容が
延々と続き、幾度となく
繰り返される抗争によって
ボスが交代されていくんですねー。
おっと。
受刑者の話しだけではありません。
看守同志のロマンス
(言い方古い?
)もあれば
な、なんと!
受刑者と看守も
惹かれあったりと
もうそれはそれは
話題が盛だくさん![]()
毎週日曜、更新されてます。
前回も見終わってるのに、
2回目なのに・・・
日曜日が待ちきれない![]()
![]()
NHKの朝ドラ「エール」も
おもしろいけど
海外ドラマって
えーっ!
の連続で
ドキドキハラハラ![]()
海外の生活も垣間見れるのが
大好きです![]()
![]()
マニアックな一面を
披露してしまいました![]()
まだまだあります
私のマニアックな一面。
徐々に出していこうかな![]()
https://www.wakozu.co.jp/
屋根・外壁・耐震・防犯・トイレ・お風呂・キッチン・介護 リフォーム、すべてお任せ下さい誠心誠意対応いたします。
