大相撲七月場所 五日目
昨日ブログを更新した直後、
豊昇龍休場のニュースが飛び込んできた。
いやぁ、驚いたねぇ。
ケガをおして相撲を取っても
いいパフォーマンスはできないし、
やはり体が資本、
悪化するのも良くないしね。
これで今場所一人横綱となった大の里。
昨日は四日目に横綱豊昇龍から金星をとった
阿炎との取り組み。
予想通りしょっぱな阿炎は
大の里の喉を突いてきた。
ここが他の力士とは違ところ。
大の里は多少顎が上がるものの、
重心が低く体が安定しているから
すぐに体制を持ち直す。
もうこうなったら大の里のペース。
あっという間に土俵の外に押されちゃった。
解説では一人横綱になった重圧があるのでは?
っていうような話もあったけど、
前日に負けても豊昇龍が休場でも
我関せずで自分の相撲を取っていたように見えた。
さて、5日目までで全勝を守ってるのは
御嶽海と一山本の二人だけ。
御嶽海は大関まで昇りつめたこともある
実力の持ち主。
一方一山本も、下馬評では負けちゃうかなという相手にも
星を取っちゃうという侮れない存在。
上位陣に全勝がいない今、
どこまで食い込んでくるか?
そして何と言っても安青錦!!
昨日のブログでも
霧島との取り組みの勝敗の行方が
気になっているって書いたけど、
霧島の当たりにも負けず
下へ下へと潜り込み、
初日、琴櫻との一番で決まり手となった
「内無双」で霧島の手を土俵につけた。
「内無双」とは・・・Wikipedia情報
相撲 の 日本相撲協会 制定 決まり手 八十二手、
捻り手のひとつである。
自分の 上手 で相手の脚の膝の内側を掬い上げ、
体を捻って相手を倒す技。
低い姿勢で、相手の足元をじーーっと見てるらしい。
そして一瞬足の位置が動いたところを
ピャッと救い上げて、
いつの間にか相手が手をついちゃってる。
すごいねー。
勝っちゃったもんねー。
ほんと、今場所
人気爆上がり➚➚➚
\(^o^)/
そして今日の取り組みは高安と。
高安は優勝争いにも何度も食い込んでるし、
35歳とベテランで、技も多い。
そんな相手に安青錦がどう立ち回るのか?!
楽しみねぇ (*´ω`*)
ワコーズホーム株式会社 HP
http://www.wakozu.co.jp/
千葉でリフォームといえば、千葉のワコーズホーム株式会社へ是非一度お問合せください!
屋根・外壁・耐震・防犯・トイレ・お風呂・キッチン・介護 リフォーム、すべてお任せ下さい。
誠心誠意対応いたします。
TOTOリモデルクラブ 加盟店
https://re-model.jp/webapp/remodel_club/view/RC659101
LIXILリフォームネット 加盟店
https://www.lixil-reform.net/scripts/usr/shop_list.asp?pref=12