大相撲9月場所 千秋楽
シビレたねぇ。
14日目の豊昇龍の
えげつない勝ちから
(少し嫌味に聞こえます?)一夜明け、
何年か振りに(何年振りか忘れちゃたけど)
東西両横綱が揃ったということで
結びで横綱同士の対戦となった。
勝敗は大の里が一敗、
豊昇龍が二敗だったので
結びで大の里が勝てば優勝。
豊昇龍が勝てば優勝決定戦という流れ。
前日、豊昇龍の立ち合いが
「あんな」だったから
大の里は意識しすぎたのか
立ち合いが完全に遅れてた。
自分の態勢を作る間もなく
豊昇龍のペースに飲まれてしまった。
これで優勝決定戦の勝敗により
優勝が決まることとなる。
ほんの10分ほどで
優勝をかけての一番。
どういう心理状態なんだろうなぁ。
数の上では勝敗が並んだわけだから五分。
豊昇龍は自力で掴んだ最後のチャンス。
これを生かさないわけにはいかない。
過去の成績も豊昇龍が勝ってる。
心理的にはかなり優勢な気持ちで
挑んだんじゃないかな。
大の里はさっきの敗因をどう生かすか、
14日目の立ち合いもまだ脳裏にあるはずだし…
放送のなかで、支度部屋で何度も何度も
さっきの負けた取り組みを観ていたと話していた。
「失敗を繰り返さない」そう気持ちを強く持ち
土俵に上がったのだろう。
優勝決定戦では立ち合いの遅れもなく
本当に力は拮抗していた。
物言いがつくほどのきわどい判定で
大の里の優勝。
いつも以上の実力が出せなかった力士、
ギリギリ勝ち越して
首の皮一枚繋がった力士、
一人ひとりの力士に注目すれば
それぞれの物語りがあって
その根底にはみんな
「強くなりたい」
「一つでも多く勝ちたい」という気持ちがある。
真剣にやってるからこそ
観ている方も力が入るし
応援したくもなる。
一生懸命やることって
人の心を動かすということを
改めて感じた9月場所でした。
ワコーズホーム株式会社 HP
http://www.wakozu.co.jp/
千葉でリフォームといえば、千葉のワコーズホーム株式会社へ是非一度お問合せください!
屋根・外壁・耐震・防犯・トイレ・お風呂・キッチン・介護 リフォーム、すべてお任せ下さい。
誠心誠意対応いたします。
TOTOリモデルクラブ 加盟店
https://re-model.jp/webapp/remodel_club/view/RC659101
LIXILリフォームネット 加盟店
https://www.lixil-reform.net/scripts/usr/shop_list.asp?pref=12