私はスー女なのか?!~行事と呼び出しのお仕事編~その参
まさか相撲のハナシだけで
「その参」にまでなるとは
思ってもみなかったけど、
行事の仕事も
呼び出しの仕事も
そう簡単に語れる訳もなく
「その参」も必然と感じる。
ではでは。
「呼び出し」の仕事。
行事同様、日本相撲協会所属で
現在は42名所属している。
序ノ口呼び出しから
三役呼び出しまでが7階級、
その上は副立呼び出し、
呼び出しの階級が2つあり
全部で9階級ある。
知っての通り
取り組みの前に
独特な言い回しで
力士の名を呼び出すのが
「呼び出し」の仕事。
初めて知ったんだけど
奇数の日は東から
偶数の日は西から
呼び出すらしい。
(*´ω`*)ヘェ
この「東」と「西」っていうのも
全く理解していないから
次回はこの辺を調べてみたい。
行事の仕事は
呼び出すだけが仕事じゃない。
土俵作りも仕事の一つなんだって。
それは大相撲に限らず
巡業で回る先の土俵もそう。
あと、
幕内の取り組みが始まる前に
西の力士と東の力士が
それぞれ土俵に上がり、
「土俵入り」を行う。
話がそれるけど、
私はこの「土俵入り」が好き。
あの大きな体の力士が
隣りの力士とぶつかることなく
キレイに輪になって
四股踏んで
化粧まわしを
ちょいっと持ち上げて
一人ずつ土俵から落ちることもなく
(当たり前か!)
土俵の下に降りていく姿が
儀式?作法?なんだけど
かわいくてキレイで
そのうえ厳か。
話を戻します…
その土俵入りのあと
「懸賞幕」を持ち土俵を一周するのも
呼び出しの仕事。
大一番では何十本もの懸賞金がかけられ
何周も懸賞幕を持ち
土俵を回らなければならない。
スムーズにこれから始まる
幕内の取り組みを進行をするためにも
重要な仕事だと思う。
ちなみに
「土俵入り」の対義語は「弓取式」。
今日の取り組みが終わりましたよっていう
儀式なんだそうな。
そしてこりゃまた
大相撲で私の好きなことなんだけど
取り組みが終わった最後の最後に
太鼓が鳴る。
たたんたたんたたたんたたん
みたいなやつ。
アレ、
すごく好きなんだよねー (*´▽`*)
理屈抜きで好き (*´▽`*)
これは「跳び太鼓」というらしく
国技館では外のやぐらで
叩いているらしい。
今度国技館に行ってみよーっと。
それを叩くのも
呼び出しの仕事らしい。
私の好きな太鼓の音色が
「呼び出しは次郎」とか
「呼び出しは克之」とか
そんな方たちが
叩いてたと思うと
なんだかまたより一層
親近感が湧く。
(一方的な片思い)
知れば知るほどオモシロイ
大相撲の世界。
今場所の行方も目が離せない。
あぁ。
一度でいいから
大相撲観に行きたいなぁ (*´▽`*)
ワコーズホーム株式会社 HP
http://www.wakozu.co.jp/
千葉でリフォームといえば、千葉のワコーズホーム株式会社へ是非一度お問合せください!
屋根・外壁・耐震・防犯・トイレ・お風呂・キッチン・介護 リフォーム、すべてお任せ下さい誠心誠意対応いたします。
TOTOリモデルクラブ 加盟店
https://re-model.jp/webapp/remodel_club/view/RC659101
LIXILリフォームネット 加盟店